Javaを使ってLINE botを作ってみる その4

その4 APIの接続確認をする

接続を行うためにngrokが必要となるので、以下を見ながらインストールを行う。

learning-collection.com

インストールを行った「ngrok.exe」を起動するとコマンドプロンプトが開く。
※ngrok.exeを環境変数パスに設定しておくと便利

ngrokのサイトからAuthtokenをコピーし、入力する

ngrok authtoken コピーしたトークン

ngrokの起動

ポート番号はeclipseで起動した時のポート番号に合わせること。
Forwardingに記載されているhttp~をWebhook URLに設定するため、コピーしておく。

ngrok http 8080

Webhook URLを設定

LINE Developersのコンソールを開き、Message APIタブの、Webhook URLを設定する。

接続確認として検証を行う。

502 Bad Gatewayが出れば接続確認OK。

コマンドプロンプト上にも表示されているはず。

Webhookの利用を有効にする。

Javaアプリを起動する

アプリを起動させる前にブレイクポイントを置いておく。

SpringBootアプリを起動する。
プロジェクトを右クリック > 実行 >Spring Boot アプリケーション

デバッグモードで起動する。

アプリが起動するとコンソールにログが出力される。

作成したLINEアカウントを友達追加する

LINE DevelopersのコンソールからQRコードを表示。

QRコードをLINEで読み込み、追加する。

メッセージを送信してみる。

すると、SpringBootのアプリ側(Eclipse上)の画面が動く。
ブレイクポイントで止まっているので、まだメッセージは帰ってこない。

ポインターを進めるとメッセージが返ってくる。

これで接続テストは完了。
(やっと繋がった。。)

次から本格的にボットの機能を考えてみよう。